それでは、また。 ごきげんよう。 ーうずうずマイン内覧会ー
2025年2月8日 土

大牟田のみなさま、ご機嫌はいかがでしょうか?
うずうずマインは、大牟田駅東口ロータリーの一角にある歴史あるビルを、数年かけてゆっくりと解体しながら価値を高めていくプロジェクトとして、そして大牟田のみなさんが持つ「うずうず」が湧き出す場となることを目指して、2022年にスタートしました。
そんなうずうずマインは2025年2月末をもって、次なるフェーズに進みます。まだなにも無い、これから満ちていく空間へ、引っ越しをします。
その前に、これまでお世話になったみなさま、これからお会いするみなさまに向けて、「内覧会」を開催することにいたしました。
「駅前のあそこ、どんな場所なのかしら、と気になっていました」「1Fに植えられている植物、いつも見てました」「建物の床に穴が空いているらしいですね。覗いてみたい!」…などなど、どんな方でも大歓迎でございます。
内覧会当日は、うずうずマインを設計した建築家、植栽監修をした専門家、ロゴ制作をしたデザイナーなども集います。もちろんポニポニ(大牟田未来共創センター)のメンバーもいます。
ぜひ、お気軽に遊びにいらしてください。お会いできること、私たち楽しみしております。あいにく、当日お越しになれない方も、どこかでまたお会いしましょう。
それでは、みなさま。ごきげんよう。何よりも快活でいらっしゃいますように。
日時2025年2月8日(土) 11:00〜16:00
※どなたでもお気軽にお越しください(申込不要)
※どなたでもお気軽にお越しください(申込不要)
場所うずうずマイン(福岡県大牟田市不知火町1-2-1)
※JR大牟田駅前
※JR大牟田駅前
内容
・うずうずマインを設計した建築家、植栽監修をした専門家、ロゴ制作をしたデザイナー、運営しているポニポニ(大牟田未来共創センター)による建物の説明
・「おにぎりべんち」によるおにぎり、ホットドリンクの販売(11:00-15:00、なくなり次第終了)
・1日限りのブックカフェの開催
・「おにぎりべんち」によるおにぎり、ホットドリンクの販売(11:00-15:00、なくなり次第終了)
・1日限りのブックカフェの開催
UZUZU MINE うずうずマイン
所在地福岡県大牟田市不知火町1丁目 2-1
設計・監理
[建築設計] 大庭早子建築設計事務所(大庭早子)
[ランドスケープ設計] Ordinary+Scape(浅田英司)
[照明計画] Yu light(種子島ゆり)
[ファブリック計画] Talking about Curtains(佐藤未季)
[アートディレクション]ユニバ株式会社(菊地玄摩)
[ロゴデザイン] 株式会社シロノマ(鶴岡章吾)
[プロジェクトマネジメント] 一般社団法人大牟田未来共創センター
株式会社地域創生Coデザイン研究所
[ランドスケープ設計] Ordinary+Scape(浅田英司)
[照明計画] Yu light(種子島ゆり)
[ファブリック計画] Talking about Curtains(佐藤未季)
[アートディレクション]ユニバ株式会社(菊地玄摩)
[ロゴデザイン] 株式会社シロノマ(鶴岡章吾)
[プロジェクトマネジメント] 一般社団法人大牟田未来共創センター
株式会社地域創生Coデザイン研究所
施工[全体] 株式会社三協化研
[植栽] Ordinary+Scape /&GREEN 株式会社
写真YASHIRO PHOTO OFFICE
映像+ I DESIGN(岩倉宗一郎)
リーフレット
Coming!
2025年2月20日 木

グルグル・ダイアログ
「最近、ちょっと困っていること」
自分は今のままでいいのかな。いい感じに変わったり、できるかな・・。そんな風に感じたことがある方、めっちゃ良い感じです!どれもこれも、「自分なりに考える」タイミングがきてます。今回をきっかけに、「自分なりに考える」ようになりましょうYO!
会場うずうずマイン 3F
参加費無料
定員20名程
主催一般社団法人 大牟田未来共創センター (ポニポニ)
後援大牟田市

YASHIRO PHOTO OFFICE

YASHIRO PHOTO OFFICE